オーダーはパズルの最後の1ピース

Hallo!グランツです♥

プチリフォームから建物の大規模修繕、

フォトスタイリングボードからオーダー家具、

店舗や会社、展示会ブースなどの内装、外装など。

たてものと暮らしにまつわること、やっています。

こんなこと出来ますか?いつでもご相談ください!

*グランツリフォームのサイトはこちらから*

先日、オーダー頂いていた収納棚の制作が終わり、

納品・取付けにお伺いしてきました。


ご依頼は、ご自宅にある金属の棚と同じような棚を並べて使いたいとのお話でした。

もう市販で同じものは無いので、作ってくださいとのこと。

金属の棚と同じものを木で・・むむっ、なるほど!

先ずは、事前にお作り頂いていた設計図と見比べながら、

現場の棚や設置場所を再度測り直し、制作が始まりました。

中に入れたい大量のCDはかなりの重量、

真夏の暑さや湿気、冬の寒さにも負けないしっかりした厚みの板を選びます。


枠を作り、背板をはめ、計測通りに棚板を入れていきます。

オーダー通りに棚板には奥に少し落ちるように傾斜を付けました。

ビス跡や木の節、木材の合わせ目には2回のパテ入れをし、ペーパーをかけます。

全体の角もほんの少し落としました。

下地塗装の後は、オフホワイトのマットな塗料で中塗り、上塗り。

ガラス屋さんにオーダーしてあったガラスの引き違い扉を一度嵌め込み確認します。

ピッタリおさまってホッとしました。意外と緊張するんですよ。笑

全体の木口側面の処理をして、

ガラス戸の当たる部分にはフワフワの戸当たりクッションを付けました。

親方セレクトのガラス戸のレールとクッションはこげ茶に統一、

見た目にも締りと言うかコクのようなものをさりげなく添えています。

ドキドキの搬入日、図面通りとは言え、現場では再び緊張の瞬間。

お部屋はおもちゃ箱のような趣味のミュージアムで、

今回の搬入のため、お片づけ途中なので余計に面白く、私の気持ちが危うく逸れます(汗)

ピンポンパンの最後のおもちゃの木の中みたいです、入ったことないけど。

その一方、親方はご用意いただいていた倒れ防止の吊り金具をもくもくと取り付け、

設置予定のスペースによっこらしょっと運び、取り付けました。


・・・・・・・・・・・ジャストフィット!!

ジグソーパズルの最後の1ピースを埋めた達成感、

いや、『冬のソナタ』のラストシーンのような心の底から湧きあがる感動!!!

夜、お客様から1枚の写真が携帯に届きました。

「まだ、途中ですが、こんな感じで収まってきました!」とのこと。

おおおおお!!!拍手!

ここで、やっと本当のほっと一息です。

左が既存の金属の棚、右が今回の新規の棚です。(少し加工で暗めにぼかしています)

現場で見るともっと色合いも質感も似ているんですよ!

ちょっと感動してました、私。

グランツでは、一つ一つ現場に合わせたもの、ご要望のものをお作りします。

もちろん、お悩みや使い勝手に合わせたアドバイスも致します。

大手メーカーさんが大量生産した家具よりはどうしてもお高くなってしまいますが、

高級木材などでオーダー専門に作っている家具屋さんよりはかなりリーズナブルにお作り出来ます。

中身が段ボールや木端を糊で固めた集積材の家具とも丈夫さが違いますから、

お使いいただきながら、ハンドメイドの風合いに愛着を持ってくださると思います。


ペット用の家具や柵の扉、スペースを利用した棚や、ダストボックス隠しの引き出しなど、

空間をすっきり見せるための工夫をお手伝いいたします。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!


写真は今回棚のオーダーを頂いたお客様です。笑

お掃除、お疲れ様でした!

グランツの日々是好仕事。

リフォームやリノベーション 家具製作や大規模修繕・・・ みんなの毎日が輝きだす 素敵な暮らし作りのお手伝い。

0コメント

  • 1000 / 1000