お手伝い部 銀座でスマホフォトレッスン
Hallo!グランツです♥
プチリフォームや修繕、流れを良くする&暮らしが楽しくなるリフォームやリノベ、建物の大規模修繕なども致します。家具のオーダー、市販の家具の組み立てや取付けなども承ります。
とどのつまりはおうちに関すること、一度ご相談いただければ、きっと満足いただけるかなあと思います。
さて、先日、フォトスタイリスト天色なぎささん(yuutemjiさん)のスマホフォトレッスンが
FSCA風水心理カウンセリング協会さま認定校限定で開催されるとのことで、お手伝いに行って参りました。(スタイリング写真はなぎささん撮影)
冬の朝早い銀座の空気は冷たく澄んで、気持ちがきりっと引き締まります。
その中をたくさんの撮影小物やフォトスタイリングボードをカートに積んで運び込みました。
会場ではカリスマ風水師の谷口令先生、お世話役の紫村さんがとびきりの笑顔で出迎えてくださいました。
すでに資料や席などは美しくスタンバイされていて、打ち合わせやPCの設定、撮影ポイントや小物を着々と準備します。
全国から集まる先生たち、少しでも技や感覚などをお持ち帰りいただきたいと、天色さんが練りに練った内容と撮影パターンを並べて行きました。
・
・
和気あいあいとレッスンがスタート、
グランツのフォトスタイリングボードも登場させていただき、皆さんそれぞれにとても素敵な写真が撮れました!
伝えたい世界観を作る加工の仕方、セッティングの仕方、ブログやホームページなどで使える文字入れの方法などをお伝えいたしました。
途中、インスタにつながらない!加工した写真が消えちゃった!などのトラブル発生!(大汗)
令先生含め12人の方々の携帯のキャリアや機種、iphoneやGALAXYなどみな違うので、アプリも操作方法も何もかも違う!(滝汗)
他の操作方法をお伝えするたびに深みにはまってしまい、ご迷惑をお掛けしてしまいましたが、とても前向きで明るい皆さんに励まされ逆に助けていただく結果となってしまいました。
私となぎささんで片づけの途中、令先生に「最高だったわよ!」とお声掛けいただき、どんなに癒されたでしょうか笑。
今回は基本的な『俯瞰(真上から撮る)の撮影方法、加工の仕方入門、文字入れの方法』まででしたが、
もっとお伝えできる機会があれば、SNSやホームページ、ブログでもっと活用できるような撮影方法や流行の加工方法、構図や色の使い方などをお伝えできたらいいねぇと話をしましたよ。
もちろん、マンツーマンやグループレッスンも気になる方はインスタからメッセ送ってみてくださいね。
優しくて面白い人だから大丈夫!笑
Instagramつながりでご紹介させていただければ、
結構な方たちにグランツのフォトスタイリングボードをお使いいただいているのですが、
フォロワー876,000超えの超!超!カリスマインスタグラマーのpepe39さんにもお使いいただいてます。(以前許可を頂きましたので、載せちゃう!!)
憎いほど男前な(ご本人も)スタイリングはとても勉強になります!
良かったら見てみてくださいね!
0コメント