Ich mache die Architektur 建築の仕事をしています。

Hallo!グランツです❤️
グランツとはドイツ語で輝く、輝かせると言う意味です✨

実は、うちの曾祖父がドイツ人なので、
と言うこともなく、
本当は二十歳の頃、ドイツに2年間留学していたような覚えもありません。笑

会社設立の折、社名を考えていて、確か濁点を付けると良いらしいと頭の中の引き出しがギシギシ言いながら開きました(私のこの不思議な引出しの話はまたいつか)。
良くホステスの源氏名には「らりるれろ」を付けると良いって言う、ほんとだか嘘だか怪しい類いのものです。

折角ならオシャレに横文字だろうと英語フランス語イタリア語、辿り着いたのが、このドイツ語の名前だったと言う。
大阪の友人にハリセンされそうな、オチの無いお話でございます。

先日、ラインのやり取り中に姓名判断の話になり、社名もアルファベットやカタカナで画数で観るらしい。
考えたことなかった!この占い好きの私が!
と、設立して7年、今更ながら恐る恐る検索してみたのです。
11画◎着実、温和斬新型。学術系事業に良い。

嬉しさより先に感じる、なんだよ、温和斬新型って。
まあ、◎で、良かったです。
これからは温和で斬新な会社になれるよう、頑張っていきたいと思います!

ちなみに、カタカナでもアルファベットでも同じ画数でありました、不思議ですね✨

そうこうこのブログを書いていたら、親方から連絡が……。
お見積りを出していた賃貸用戸建のリフォーム工事、1件決まりました。
ありがとうございます❤️笑

2枚の写真はうちの小さなお庭、スプレーマムも咲き出しました。ダークなミニシクラメンも良い感じです。
グランツ庭仕事部についてはまたこの次に✨

グランツの日々是好仕事。

リフォームやリノベーション 家具製作や大規模修繕・・・ みんなの毎日が輝きだす 素敵な暮らし作りのお手伝い。

0コメント

  • 1000 / 1000